
消えゆくダルマ駅:北海道
智恵文(ちえぶん)駅の駅舎の前に自転車が2台! “現役の駅である”ことをリアルに感じさせてくれる光景だ。ダルマ駅は多くが列車本数の少ないところにあり、利用客があることを感じるチャンスが少ないのだ。
智恵文駅は宗谷本線の名寄と美深の間にある(それぞれ2駅目の隣だが)。2025年現在宗谷本線にある5つのダルマ駅の中で最も南であるとともに、一番“都会”に近い。この2台の自転車は、通学する高校生のものなのではないか(放置自転車でなければ)。
基本情報
□駅名 智恵文(ちえぶん)
□路線 JR北海道 宗谷本線
□所在地 北海道名寄市智恵文
□マップ
□撮影年月 2025年9月







※「ダルマ駅」とは、使わなくなった貨車(有蓋車、冷蔵車、車掌車など)を改造した駅舎の呼び名の一つ。車輪や連結器などを取り外し車体だけになった様子が、手足のない置物のだるまに似ていることが由来。

