陣場駅

 
陣場駅の開業は明治32年と古い。青森との県境にある矢立峠を越えるため蒸気機関車の基地としてにぎわったこともあったが、時代の流れとともに衰退。複線化された1970年(昭和45年)の翌年に、駅は無人化された。
複線化された際に陣場-津軽湯の沢の区間は新線に付け替えられ、この区間には今もなお旧線の鉄道遺構が点在している。

 
 

基本情報

□路線  JR東日本 奥羽本線
□開業  1899年(明治32年)官設鉄道の駅として開業
     1909年(明治42年)奥羽本線の駅となる
□所在地 秋田県大館市長走字相染台
□マップ

□訪問年月 2020年9月

  

 

陣場駅の東側は小山に隣接しているため、改札は西側にある。朝日の中でたたずむ人気のない陣場駅


2本あるホームをつなぐ跨線橋

 

改札前の小さなスペースにあった時刻表。通勤通学の時間帯をのぞくと、運行本数はだいたい2時間に1本

  
 

跨線橋の渡り廊下。突き当りから階段を降りれば大館方面に向かうホーム




跨線橋の上から、青森方向(北)を望む。複線化前の旧線は画面左斜め上方向に延びていた

 
 

跨線橋からホームに降りると、すぐ目の前に驚くほど小さな待合室が

 
 

ホームの傷みは激しい

 
 
 

待合室の中にあった除雪機。このときは9月末。あと数か月で除雪の出番となるのだろうか

 

青森方向を臨む

 

大館方向を臨む

 

 

 
 

 
 

 

姉妹サイト「探検ウォークしてみない?」でも関連記事を掲載しています。

おすすめの記事