青森県の南部から岩手県の三陸海岸沿いを縦貫する三陸鉄道は、北リアス線(久慈~宮古)・リアス線(宮古~釜石)・南リアス線(釜石~盛)の全区間163kmの路線である。東日本大震災により三陸鉄道は甚大な被害を受けたが、2014年までに北リアス線と南リアス線が復旧。
宮古から釜石までの区間が不通のまま残されたが、2019年に復旧し 大槌駅も新しい駅舎が同年竣工した。このとき 宮古~釜石の区間が三陸鉄道に移管されたことにより、久慈から盛まで三陸鉄道として全線開通となった。
基本情報
□路線 三陸鉄道 リアス線
□開業 1938年(昭和13年)鉄道省山田線の駅として開業
2011年(平成23年)東日本大震災の津波により駅舎流出
2019年(平成31年)三陸鉄道の駅として新駅舎竣工
□所在地 岩手県上閉伊郡大槌町本町1-1
□マップ
□訪問年月 2022年1月