新潟県の西端に位置し富山県との県境にある市振(いちぶり)は、もともとJR北陸本線の駅だった。2015年(平成27年)に北陸新幹線が長野から金沢まで延伸したことにより、並行在来線はJR西日本から「えちごトキめき鉄道」と「あいの風とやま鉄道」に経営移管された。市振は両鉄道の境界となる駅で、えちごトキめき鉄道が管理している。
駅舎は古く、100年以上前のものである。開業したのは1912年(大正元年)だが、駅舎自体はその4年前、1908年(明治41年)に竣工している。この当時、北陸本線を富山から糸魚川方面に延伸するにあたり、通行難所の親不知子不知(おやしらずこしらず)の断崖絶壁が15kmも続くため、回避するためのトンネル工事が必要だった。市振駅の駅舎はトンネル工事の基地としての役割もあったのだ。
基本情報
□路線 えちごトキめき鉄道(ETR)日本海ひすいライン
あいの風とやま鉄道乗り入れ
□開業 1912年(大正元年)開業
□所在地 新潟県糸魚川市大字市振913
□マップ
□訪問年月 2020年9月